2014年04月25日
映画祭 ♪

静岡東宝会館で既に始まっている新・午前十時の映画祭。すごい・・・すごい
ラインナップ!!!しかも1000円。映画が趣味、というほどではない私だが、
借りるより劇場で観たいタチなので、超うれしい

ゴースト
太陽がいっぱい
ニッポン無責任時代
俺たちに明日はない
すくなくともこの四本は年間で観たいです。
Posted by ひっちゅー at
21:15
│Comments(0)
2014年04月25日
かわいいです

洛柿舎さんのかすりみたいな
ブラウス。
と言っても、inには袖なしのものを
着て、羽織りみたいな感覚で着られる
感じです。
かわいいデザインが好きなマダムに
良さそうです。
ぺプラムが入って、さりげなく流行も
取り入れられています。
Posted by ひっちゅー at
09:29
│Comments(0)
2014年04月24日
お知らせ

葵区梅屋町の洛柿舎さんからセールのお知らせを聞きました。
まだ先ですが、今から目を付けておくのもテかもしれません。
5月30日~6月1日の三日間、消費税抜きの二割引きですって!
しかも全品!!!
すごい!!!私、欲しい帽子が・・・友人の進物にも渡したいものが
あるし、母の日のプレゼント・・・あ、母の日は過ぎてるね。でもいいや。
ちなみに写真はお香たちです。
Posted by ひっちゅー at
19:31
│Comments(0)
2014年04月24日
この子です

私のおうちへやってきた、
次男にちょっと似た子です。
長男が
‘強く、やにく’
と読みました・・・国立大生なのにな。
Posted by ひっちゅー at
19:08
│Comments(0)
2014年04月24日
元気なおばあちゃん

最近は私がかようジムの高齢化というか
失礼ながら、60代なら若いうちに入る状況。
でも、行く先が病院でなく、ジム、というのが
素晴らしいな~と思います。
中には80過ぎの女性も少なくないの

すごいよね!
そういう元気なおばあちゃまがリュックをしょって
「自転車で転ばないようにって、孫が言うんだよ。」
と笑いながらロッカールームをあとにする・・・
バッグは趣味やファッションの一部として重要な
小物ですが、‘道具’でもあるんですよね~。
この税抜き800円のたためるリュックを見て
元気なおばあちゃんを思い出したのでした。
Posted by ひっちゅー at
08:49
│Comments(0)
2014年04月23日
紳士用も豊富

扇子のおはなしは以前にもアップしましたが、
洛柿舎さんには紳士用もたーーくさんあります。
私が好きなアルフィーの坂崎幸ちゃんは扇子派です。
生粋の江戸っ子だからねぇ・・・また持ち方、使い方
がさまになってるのよね。
上段のそれらを見ると、必ず幸ちゃんを思い出す

Posted by ひっちゅー at
22:04
│Comments(0)
2014年04月23日
似合うかなぁ。

柿渋で染めた帽子・・・単体で見ると地味かな・・・
という気もしたけれど、かぶってみたら案外いい

今日辺りは日差しがあって風も穏やか。
だから自然とこういうものに手が伸びます。
これ、買おうかな~~。
Posted by ひっちゅー at
15:39
│Comments(0)
2014年04月23日
もうすぐだね

葵区梅屋町の洛柿舎さんのショウウィンドウ
にはいまは端午の節句一色とばかりに
いろいろ並んでいます。
私は先日、陶器のお人形を買いました。
次男の顔に似ていたからです。
お客様が急に見えても、なんとなく気後れしない
のは、ある程度掃除ができていて、季節の感じが
出せているからかもしれない。
生花を飾っても女性は喜んでくれますね~。
Posted by ひっちゅー at
09:14
│Comments(0)
2014年04月22日
まいゆ~~

このビスコは去年、80周年記念ビスコで作られたイチゴ、金のビスコと並び・・・いや、
それ以上に大人の鑑賞に耐え得るお味。苦味のある抹茶味。よくできておる!!!
私はお客様の声の係の方に電話しました。これからのビスコに幸あれ!
Posted by ひっちゅー at
09:28
│Comments(0)
2014年04月22日
ryukyu i

琉球藍のちょっとアオザイっぽい(デコルテが)
しっかりとしたプルオーバー。
洛柿舎さんに
ryukyu i の服もあります。
これは大都市の有名デパートで期間限定出店、
という形でもよく扱われているようですが、
現代生活にマッチしたデザイン・・・
さすが、代表者が若い男性だけのことはある。
・・・というのはホームページで知ったこと
なんだけど

Posted by ひっちゅー at
09:13
│Comments(0)