2014年04月08日
場末っぽ~~い

以前から気になっていました、このお店。なんなんだろう??
昔で言う、スナック、クラブの類でしょうか?
しかしまぁ、私が初めてこのお店に遭遇した時に
思わず浮かんだのが
‘にっかつロマンポルノ’

私は昭和生まれだけど、私の知らない時代の昭和のにおい
が、こんな感じではなかったか・・・と遠い記憶の中に
たしかにこんなお店もたくさんあった気がするのです。
そして、時代の空気感は紛れもなく平成の世ですが、
そこだけ時間が止まったままのたたずまいを目の当たりに
した時、私はカメラを取り出さずにはいられないのです。
そういう経験のある方って、多いんじゃないかしら??
Posted by ひっちゅー at
20:09
│Comments(0)
2014年04月08日
皐月のしつらえ

洛柿舎のショウウィンドウは季節の、あるいは
行事に関連した季節感たっぷりの置物や
室内装飾品がいっぱい。
自宅での季節のしつらえの参考にもなります。
こちらで扱っているものはほぼ一万円以下。
5000円程度でけっこう立派なものが見つかります。
せっかく日本には四季が巡り、行事もたくさん
あるわけですので、生活の中に積極的に
取り入れて気分転換をも図りたいものですよね~

Posted by ひっちゅー at
18:43
│Comments(0)
2014年04月08日
とんぼ玉根付 洛柿舎

私は収集しているわけでは特にないけれど、根付が好きです。
ストラップでなく、根付が。
お財布、デジカメ、ポーチのファスナー等、いろんなところに
付けています。
鈴が鳴るものを選ぶことが多いですが、このトンボ玉の
根付は吸い込まれるような美しさがあって、
欲しいな~と思うのです。
実際はこの写真と違い、透明感、涼やかな感じが際立ちます。
お値段は税込み1080円。
お店の場所は伊勢丹を始点に説明すると、そのまま本通
のほうへ。旧レストラン桃山(今は駐車場)の角を左へ曲がり、
あとはまっすぐ。広い昭和通の信号を渡って200メートル
位の右手にあります。駐車場がお店の右隣に一台分。
見るだけでも楽しい・・・そして宝探しに夢中になっちゃうお店です。
ちなみに私は和雑貨が好きな単なるファンです。
お店の回し者ではありません

Posted by ひっちゅー at
12:03
│Comments(0)
2014年04月08日
不苦労

お店などにも縁起物としてふくろうの置物は
好まれますね~。
梅屋町の洛柿舎には、置物意外でもそこら中に
(という表現がぴったり)ふくろうグッズが
散りばまっています。
集めている方も多いのでは?!
そんな小物や装飾品など・・・これから
他も紹介しながら時々アップしていきます!
Posted by ひっちゅー at
08:51
│Comments(0)