2014年04月15日

よっこらしょ!





洛柿舎の‘本日の閉店’作業・・・お店の外に出ている
バッグやお買い得品などなどを片付けるのにも
コツがいるみたいです。

今日、私のスタンプカードがいっぱいになりました。

琉球藍染というものが存在するのを知らなかったのですが、
そのワンピースを買ったのです!!!

すごく、すごくかわゆいicon06・・・ワンピースが。

ノースリーブに大きな梅を白抜いた染め方で一点もの。

早く着たいワンicon14

スタンプカードがいっぱいになると1500円のお買い物券として使えるそうです。

  


Posted by ひっちゅー at 21:48Comments(0)

2014年04月15日

印傳がいっぱい




印傳の小物類が好きな人はなんでも
そろえたくなる傾向にある気がします。

私もそう。

中学生だったか・・・もっと小さかったかもしれない。

初めて母親からもらった印傳の小勢入れの
がまぐちを今も使っています。
全然へたれないのよ!!
まちがって洗濯機にface08かけて
しまったっちゅーことがありました。

洗濯機の音がやけにうるさいので停止させて
見たら・・・Oh my godemoji05
自分を恨んだ。

しかし、今もちゃんとけなげに、何事もなかったように
使えている・・・素晴らしい!!

葵区梅屋町 洛柿舎さんには
いっぱーーーいあるよ~。
高品質の低価格、日本製はやっぱり
いいな~~と思うのです。

  


Posted by ひっちゅー at 21:24Comments(0)

2014年04月15日

美しい扇子



葵区梅屋町、洛柿舎さんには様々な扇子
(末広)がいっぱい。
先日の記事にもアップしましたが、扇子って、
ただうちわのように使うだけでなく、いろんな
表情で使えるものです。

私みたいに品良くない人物でも、これがあると

あーーーら不思議!

ほんとです。がさばらずに携行できますし!

京都のお土産で頂いた、一本しかない
手持ちが扇の部分の竹が残念ながら折れて
しまったので、今年は新調するつもりです。
  


Posted by ひっちゅー at 12:22Comments(0)