2014年04月20日

長もちの秘訣



この花、何日たっていると思いますか??

一週間です。

後ろの赤いのが気になる写真に
なっちゃいましたが、ごく地味な色合いの
チューリップ、カーネーション、ブルースター
です。

‘私のお葬式にこんなかんじにしてほしいよ’
と子どもたちに伝えました。
バラは、高いからあきらめて。

さて、本題の花のもちをいかに長くさせるか、
です。
これは近所の喫茶店のママさんが豪快に
なさっていた方法ですが、やはり
こういう方はいろんなことをよくご存知です。

・・・花瓶にたくさん氷を入れるのです。
ママさんは大きな花瓶に業務用の氷をそれこそ
ガシャガシャと大胆に入れていました。
真似してみたら、すごい!!!

これの前の花(バラとガーベラ)は二週間もちました。


  


Posted by ひっちゅー at 10:39Comments(0)

2014年04月20日

さだまさし作



映画
‘サクラサク194
観ました。

この作品が観たかった、というより
藤竜也が見たかったのです。

でもねぇ・・・face19

やっぱり、いくら70歳でも、この役はどうかね・・・
実際の認知症の方々、おじいちゃんには申し訳ない
のですが、色気がありすぎてしっくりこないというか、
鍛えあげた肉体が、お風呂のシーンで
お肌にもハリがあって、はまらないというか。

かっこいい人はもう、年齢って関係ないのだという
ことを改めて実感した、っちゅー。

刑事か真逆か陰のあるわけあり男・・・
これだけやっていてほしいかな~。

・・・でもいかにも
さだまさしが作った、という感じの映画でした。
泣きました。  


Posted by ひっちゅー at 09:48Comments(0)