2014年05月04日
洛柿舎のある暮らし

これは私のお気に入り。
和紙のペン皿と南蛮ビードロの
花瓶。
6人がけのテーブルなので広めです。
そこでご飯を食べたり書き物をしたり
英語を中学生に教えたり・・・
そんな空間に好きな小物があると
落ち着く・・・青が好きだから青いもの
が集まります。
Posted by ひっちゅー at
22:52
│Comments(0)
2014年05月04日
キレイ!

呉服町でのサンバカーニバル。
これを見に行ったのではなく、
「あ~そうか、この連休にやるのか。」
と思って目的のお店に入った。
でも、列が近づくとなんとなく見てみたく
なるのが人情。
この写真の方は日本人だと思うけれど
むこうの人よりむしろキレイだった。
しまっていて、笑顔がよかったな~。
私も筋トレ、頑張ろう。
Posted by ひっちゅー at
22:28
│Comments(0)
2014年05月04日
陸珊瑚

洛柿舎さんにある珍しいもの。
海の中でできるサンゴではなく、
外・・・つまり陸上でできたサンゴ
なんですって!
これが、通常のサンゴと違った
はっきりとした色味で、
店主マダムもお好きなようで
ネックレスをされている時があります。
この、いかにも海中でできた
サンゴっぽい作品・・・もちろん自然で
育まれたものですから一点もの。
税抜き16000円くらいだったかな。
今月末には消費税カットの二割引セール。
待ち遠しいです。
Posted by ひっちゅー at
11:06
│Comments(0)
2014年05月04日
じかに見ると・・・

絵手紙、というものをテレビのニュースの
コーナーではよく目にするのだけど、
じかに見たことはなかった私。
洛柿舎さんの店主マダムの妹さん・・・
この方が店主とは・・・
なんていうか・・・
違った雰囲気というか・・・
すごーくかわいいの!!
とても小学生のお孫さんがいるように
見えない。娘っぽさのある楚々とした
美人

季節の折々に店主であるお姉さまの
ところに絵手紙を届け、このように
店内を彩っている・・・素敵ですね

Posted by ひっちゅー at
10:35
│Comments(0)