2018年12月03日
時々胸が痛い
左胸にガンがある私。このガンは少なくとも7、8年前にはもっと小さい状態で存在していたのに
判明してから時々痛みを感じるようになった。主治医に聞こうかとも思ったけど、どの道
来週には摘出するのだからね・・・
神経痛みたいに刺すような痛みが走るんです。一回につきほんの5秒とか長くても
10秒というところです。それが日に何回も。だから毎日外の空気を確かめるように吸うときにも
「痛いっ!!(>_<)」
という瞬間が時折おとずれる。そして左手で ‘よしよし’ みたいに服の上から手を当てたり
もんだりしてみる。この痛みは精神的なものなのかどうか、後からでも聞いてみようかな・・・。
マンモグラフィーを否定する立場にはないけれど、マンモを10年間きちきち受けてきた
女性が、ある時いきなりステージ2bで乳がんと判明されたという実体験は、ご本人もマンモに
疑問をもっていらっしゃいます。最近は段々専門家の意見の中にもそれに似たものが
見られるようで、やっぱり超音波のほうがわかりやすいのかな、とか、今後の医療技術
や考え方についても注意深く見ていきたい、と思います。
私は両親のどちらもガン家系と言えるものがなく、自分は無縁と思って生きてきた。
青天の霹靂とでもいうか、ショックは体験したことのない種類のものだった。
だから皆さん、保険に入っておくのがいいと思います。
なかなか自分が実際なってみないと、家系として関係ないだろうと思うことを否定はできない
と思うんです。ただ、関係ないだろうけど一応最低限のガン保険に加入しておく、
というのが良いのかな、という気がします。
判明してから時々痛みを感じるようになった。主治医に聞こうかとも思ったけど、どの道
来週には摘出するのだからね・・・
神経痛みたいに刺すような痛みが走るんです。一回につきほんの5秒とか長くても
10秒というところです。それが日に何回も。だから毎日外の空気を確かめるように吸うときにも
「痛いっ!!(>_<)」
という瞬間が時折おとずれる。そして左手で ‘よしよし’ みたいに服の上から手を当てたり
もんだりしてみる。この痛みは精神的なものなのかどうか、後からでも聞いてみようかな・・・。
マンモグラフィーを否定する立場にはないけれど、マンモを10年間きちきち受けてきた
女性が、ある時いきなりステージ2bで乳がんと判明されたという実体験は、ご本人もマンモに
疑問をもっていらっしゃいます。最近は段々専門家の意見の中にもそれに似たものが
見られるようで、やっぱり超音波のほうがわかりやすいのかな、とか、今後の医療技術
や考え方についても注意深く見ていきたい、と思います。
私は両親のどちらもガン家系と言えるものがなく、自分は無縁と思って生きてきた。
青天の霹靂とでもいうか、ショックは体験したことのない種類のものだった。
だから皆さん、保険に入っておくのがいいと思います。
なかなか自分が実際なってみないと、家系として関係ないだろうと思うことを否定はできない
と思うんです。ただ、関係ないだろうけど一応最低限のガン保険に加入しておく、
というのが良いのかな、という気がします。
Posted by ひっちゅー at 18:46│Comments(0)